三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【ごっつ三国 攻略】 SS無しの蜀パ考察 猛将編

f:id:nonpro:20171226091815j:plain

どうも~のんパパです!

ごっつ三国の世界では、様々なバフ効果がありますが

漢・蜀・魏・呉・異民族ではそれぞれの勢力に属する同一勢力武将同士

パーティーを組むことにより、最大で以下の恩恵が受けられます。

○の末裔←○には蜀や魏等が入ります。

・攻撃+22.00%
・ダメージ減少+22.00%
・体力+22.00%

 

そんな大きな恩恵を受けられる○の末裔でパーティーを組む際

赤龍と呼ばれるSSクラスの武将以外

どの武将が使えるかを、私なりに勝手にランキング化してみます。

★7の超越覚醒までしたと過程した場合のオススメとなります。

また、校尉の推薦書以上で取れる武将限定です。
(ガチャで出る際に最低でも★4以上で出る武将のことです)

スポンサーリンク

 

蜀パ 使える猛将は誰だ?

※2018年3月19日時点

第1位

f:id:nonpro:20171205154318j:plain

ランク:王の推薦書

龍演出で出る武将ですので、元々の基本性能が高いです。

初期のボーナスで貰った武将ではありますが

ウチの大黒柱となっております。

特に4番目のスキル「千軍の神威」が優秀で

ウェーブ開始ごとに味方全体に防御増加25%をしてくれます。

スキルLVが上がるに連れて、持続時間が増えるのも魅力で

レベルMAXで14.4秒間25%の防御増加となります。

また、2番目のスキル「勇気の突撃」も味方1列ですがダメージ減少をしてくれます。

スキルMAXで敵1名に炎ダメージ約14000と味方1列に12秒間ダメージ20%減少

かなり効果的なスキルといえます。

パーティー全体を固くし、尚且つ、火力も有してるという点で非常に優秀ですね。

追記:2018/3/8アップデート

1番目のスキル「強面で得した」の効果を変更します。

※変更前:対象に2秒間気絶、4秒間攻撃力減少50%

※変更後:対象に3秒間気絶、5秒間攻撃力減少50%

2番目のスキル「勇気の突撃」の効果を変更します。

※変更前:対象に効果なし

※変更後:対象に2秒間気絶

張飛のオススメの組合せ

張氏ファミリー体力+5.00% 張星彩との出撃がおすすめ
蜀の大将軍攻撃+10.00% SS抜きだとメンバーが固定となってしまうので▲
花よりホウ統攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% ホウ統を使うなら有、猛将に欲しいダメージ減少は◎

 

第2位

f:id:nonpro:20171205155517j:plain

ランク:王の推薦書

こちらも龍演出の武将ですので基本性能が高いです。

猛将は常に最前列で攻撃を受けますので

2列目・3列目より、ダメージを受けることが多いので

硬い猛将のほうが使いやすいです。

個人スキルですが、ダメージ軽減があり、また4番目のスキル「吸血気功」で体力を回復しますので

非常に倒れにくくなります。

1番目のスキルは威力こそイマイチですが、モーションが小さく

相手へのスキルカットには非常に使いやすいのも魅力です。

末裔と一緒に女人天下もつけたい場合にも、採用しやすいのが魅力ですね!

女人天下を狙えば、義理の姉妹と痛快な彼女達もついてきますので

結構な底上げになると思います。

また、侍や春秋戦国の女性武将を使えば、5人、6人で女人天下を組めますので

その際は、張飛を凌ぐ戦力となるはずです。

追記:2018/1/24アップデート

1番目のスキル「雷落とし」の効果に「8秒間強靭さ」と「6秒間守護」を追加

※変更前 – 味方に効果なし

※変更後 – 味方1列に8秒間強靭さ、6秒間守護

関銀屏のオススメの組合せ

女人天下:4人で攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 体力+5.00% 月英か馬雲リョクの猛将コンビと糜夫人と張星彩がオススメ
義理の姉妹ダメージ減少+5.00% 張星彩のみでOK!
痛快な彼女達攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 糜夫人のみでOK!
蜀の黄昏攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 体力+5.00% 女人天下を狙わずに地力の強い龍武将でいくならコチラ!

 

第3位

f:id:nonpro:20171205160522j:plain

ランク:大将軍の推薦書

銀ペイさんが出なかったので、ウチではレギュラーとして使ってますが

SSクラス相手にワンチャンあるとしたら、この子だと思ってます。

1番目のスキルである「木製でも強化スーツ」が相手の1列目と2列目を混乱させますので

タイミングさえ合えば、相手のスキルを上手く使うことが出来ます。

また、猛将には珍しく、味方1名にバリアを張ることが出来ますので

特に策士が攻撃された際に張ってくれるバリアに、感動を覚えること間違いなしです!

後は、金策等の周回プレイをする際に置いて

アイテム獲得率:+10.00%がついてますので

いずれSS等にレギュラーを追われても、ずっと使えるのも魅力ですね。

デメリットとして、びっくりするくらいの紙装甲ってことです・・・

3番目のスキルで体力は増えますが、それでもペラペラですね~

見た目のパワースーツような固さは皆無です!

黄月英のオススメの組合せ

女人天下:4人で攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 体力+5.00% 銀ぺいか馬雲の猛将コンビと糜夫人と張星彩がオススメ
夫コントローラー攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 馬雲リョクのみでOK!
幸せな家庭攻撃+5.00% 諸葛亮のみでOK!

 

第4位

f:id:nonpro:20171205161634j:plain

ランク:丞相の推薦書

猛将に必要な能力は一通り備えてまして

2番目のスキルである「つるつる」は覚醒後、LVMAXまで上げると

かなり回避機会が増えます。

4番目のスキル「軍団の盾」はダメージを10回受けるごとに、自身に数秒の防御効果25%が発生します。

これにより、避けながらダメージ自体も軽減し、倒れにくい猛将といえます。

一方で火力不足は深刻で、攻撃スキルは1番目の「天上の槍」のみとなり

このスキル自体、威力はイマイチです。

しかしながら、敵全体をダウンさせますので、その間に味方に息継ぎをさせるという点で使えるスキルです。

また、見た目のエフェクトはかっこいいものがありますので、一見の価値はあります。

馬雲リョクのオススメの組合せ

女人天下:4人で攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 体力+5.00% 銀ぺいか月英の猛将コンビと糜夫人と張星彩がオススメ
夫コントローラー攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 黄月英のみでOK!
馬氏父子体力+5.00% 馬超のみでOK!

 

第5位

f:id:nonpro:20171206092342j:plain

ランク:丞相の推薦書

後方を攻撃出来る1番目のスキル「奇襲の一撃」は優秀だと思います。

2番目のスキル「見るな!」は蜀に少ない暗闇効果のあるスキルです。

その一方でこれらのスキルとの相性やバフの組み合わせを考えた際

パーティー内に孟達と霍峻を連れていくことになるのですが

どちらもメインとしては物足りない武将ですので

必然的に、魏延自体、使いにくい武将といえるかもしれません。

組み合わせは多いほうですので、それ次第では一定の硬さを備えた猛将になります。

また、4番目のスキル「男の死に方」は魏延が死亡時に発動しますので

漢や魏のスタート時のスキルラッシュに一石を投じるスキルの使い方が出来るかもしれません。

魏延のオススメの組合せ

蜀の大将軍攻撃+10.00% SS抜きだとメンバーが固定となってしまうので▲
惜しい名将達攻撃+5.00% 霍峻のみでOK!
裏切りだよ、裏切り攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 孟達のみでOK!
鹵城の戦い攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 呉班のみでOK!
蜀の黄昏攻撃+5.00% ダメージ減少+5.00% 体力+5.00% 銀ぺいと諸葛亮がオススメ

 

第6位

f:id:nonpro:20171206124108j:plain

ランク:校尉の推薦書

う~ん・・・

いいとこ探すほうが難しいですが・・・

1番目のスキル「西涼連斬」は敵2列をダウンと防御減少が出来ます。

また2番目のスキル「空中迎撃」は張飛のスキルとの相性もいいです。

ただ、いかんせん全てが中途半端ですね~

上の5人は組み合わせ等で色々と使い方が選べますが

この子はちょっと・・・

よほど大きな思い入れや愛が無いと使い続けることは困難な猛将といえます。

馬岱のオススメの組合せ

血の繋がり体力+5.00% 馬超のみでOK!
七縦七擒攻撃+6.00% 魏延諸葛亮を持ってるならオススメ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

組み合わせ次第で色々と使える武将も変わりますが

あれこれ模索しながら考えるのも、このゲームの醍醐味ですので

SSクラスの猛将がいなくても、是非楽しんでくださいね!

そんでは、また~!

nonpro.hateblo.jp
nonpro.hateblo.jp

nonpro.hateblo.jp

nonpro.hateblo.jp

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!