どうも~のんパパです!
ごっつ三国の世界では、スキルの付与効果に「沈黙」というものがあります。
沈黙状態になりますと、一定時間スキルが使えなくなりますので
自軍を非常に有利な状態へと導くことが出来ます。
そんな沈黙効果を持った武将の中で、誰が一番効果的な沈黙使いかを決めたいと思います。
今回の比較武将としまして、敵全体を沈黙にする武将のみとさせていただきます。
優秀な沈黙使いの中には、★6までしか進化しない武将いますので
★6のスキルLVMAX状態での比較とさせていただきます。
また、手持ちの武将が限られておりますので
比較対象がGETできかつ、★6まで成長しましたら
また追加していきたいと思います。
情報をお持ちの方は、提供していただけますと幸いです。
追記:各武将の突破の数値によって、スキルダメージ等に多少差がございます。
情報提供者:TATSU様
スポンサーリンク
[toc]
沈黙効果NO1は誰だ?
※2018年1月9日時点
エントリーNO.1
曹繰(君主)
スキル名:姦雄の計
対象:敵全体
ダメージ:0
沈黙効果持続時間:4.37秒
その他の効果:味方全体に攻撃速度増加20% 8.73秒
敵にダメージは与えませんが、味方に攻撃速度増加があるのが魅力。
エントリーNO.2
劉備(君主)
スキル名:君主の涙
対象:敵全体
ダメージ:1549
沈黙効果持続時間:3.33秒
その他の効果:なし
自動スキルでエントリー、ダメージ量も少なく沈黙時間も短いが
スキルのタイミング的に、かなり助けられます。
エントリーNO.3
公孫サン(君主)
スキル名:君主の涙
対象:敵全体
ダメージ:不明
沈黙効果持続時間:不明
その他の効果:なし
情報お待ちしております。
エントリーNO.4
孫登(君主)
スキル名:君主の一喝
対象:敵全体
ダメージ:不明
沈黙効果持続時間:不明
その他の効果:なし
情報お待ちしております。
ウチではまだ星5なんで検証中です。
エントリーNO.5
大喬(策士)
スキル名:大喬の歌
対象:敵全体
ダメージ:2762
沈黙効果持続時間:4.37秒
その他の効果:敵全体に光抵抗の減少50% 4.37秒
ダメージ、沈黙持続時間ともに優秀、呉パのメインになれる孫堅・歩練師・太史慈・小喬・陶コウ等は光属性なので、光抵抗の減少50%をフルに活かすことも可能!
エントリーNO.6
荀彧(策士)
スキル名:沈黙の鐘
対象:敵全体
ダメージ:2159
沈黙効果持続時間:4.37
その他の効果:4秒間出血ダメージ734+氷抵抗減少50% 4.37秒
情報提供者:つよし@伊織さん・TATSUさん
ダメージ自体は低めに見えますが、出血ダメージも追加すれば、大喬より少しだけダメージは上。
沈黙時間は大喬、曹繰と同じですね。
氷抵抗減少を活かすなら、張コウ、文聘、文鴦、曹仁、蒋済、鄧艾となるが
使えるメンバーが限られますね。
※データは★6スキルMAX・突破+5の状態となっております。
エントリーNO.7
董允(策士)
スキル名:転封策
対象:敵全体
ダメージ:3272
沈黙効果持続時間:4秒
その他の効果:なし
恐らくダメージはトップだと思います。
その分、沈黙持続時間は少し短いのが残念。
エントリーNO.8
虞美人(策士)
スキル名:星の歌
対象:任意の敵15名
ダメージ:804
沈黙効果持続時間:3.49秒
その他の効果:任意の敵15名に光抵抗の減少20% 3.49秒
こちらは敵全体というくくりではありませんが、任意の敵15名に15発のダメージですので
ほぼほぼ、敵全体を沈黙にするという意味でエントリーしました。
1発当たりのダメージは少ないですが、15発分で計算すると合計で12060となります。
董允が3272のダメージですので、6名フルに当てた場合は合計で19632となり
少し物足りない数値にはなりますが、敵の人数が減るほど、15発は魅力となりますので
敵の人数が3人以下となれば、董允より多くの合計ダメージを与える計算となります。
また、任意の敵15名に光抵抗の減少20% 3.49秒とのことですが
最大重複3回となっておりますので、15発のウチ同じ敵に3回当たれば
更に効果倍増となりますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は沈黙効果を持つスキルの武将の中でまとめてみましたが
食らうとやっかいですが、決まると嬉しいスキル効果ですね。
まだまだデータが不足しておりますので
コメント等で教えていただけますと幸いです。
そんでは、また~!