幼虫の容器をセットしてから
かれこれ2ヶ月くらいが経過しました
エビの飼育部屋においてますので
絶えず25度をキープしてる為か
積極的な活動も多いみたいで
よく容器の端を「ガリガリ」っと噛んでるような音がしますね~
日中は明るいのですがそれでもライトに当たらない側で
活動してるみたいですので
ちょっとひっくり返して確認したところ
結構大きくなってますねー
しっかり食べてくれてますが
後1ヶ月くらいで一度、容器内の糞等を整理しないと
いけない感じです
今回セットした容器の中には
した場合としない場合もどれくらい違いが出るか
気になりますね~
成虫のほうも部屋が暖かい為、まだまだ活動してますが
エサの減りを抑える為、そろそろ冬眠していただこうかと
思案中であります!