三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【ごっつ三国 攻略】 楚漢武将 勢力相性考察

どうも~のんパパです!

わざわざブログで書いたにも関わらず

火曜日の超越仙人の武将札を貰い忘れてすっかり意気消沈しております・・・

 

スポンサーリンク

 

[toc]

楚漢争覇の武将 勢力ごとの相性

手持ちの武将の中で段々と相性が解ってきましたので

少し書いてみます。

漢・異民族は使ってませんので、魏・呉・蜀のみでいきたいと思います。

まだまだ、手持ち武将が少ないのでのんびり追記形式となりますのでご了承ください。

劉邦

借りパクスキルがあるので、どの勢力でもマッチするとは思いますが

一番効果がありそうなのは「蜀」ですね

また、回復や気力減少等もありますし、気合効果で即死を防げる武将です。

f:id:nonpro:20180209092237j:plain

劉備との組合せ「平行理論」により攻撃+5.00%とダメージ減少+5.00%が付きます。

蜀は開幕速度バフが少ないので、コピーできれば

戦況をかなり有利にもっていけると思います。

そういう意味では、魏では最高のパフォーマンスを発揮できないかもしれません。

回復があるので、どの勢力でも使い勝手はいいですね。

劉邦のオススメ勢力

蜀>呉>>魏

虞美人

 

沈黙スキルが魅力ですが、星7になると前衛の1列をウェーブごとに回避してくれます。

後衛への気力減少攻撃もありますので、追い討ちも可能な武将ですね。

光属性ですので、使いやすさで言うと「呉」になります。

また、呉は女人武将がメインを張れるので、女人天下を活かしたいとこです。

f:id:nonpro:20180209093508j:plain

大喬小喬・歩連師は光属性ですので相性がいいですね。

このままだと猛将が1枚で不安定でもありますので

孫権に変えて、孫堅でも光属性ですのでいいと思います。

f:id:nonpro:20180209093710j:plain

女人パーティーを活かすなら蜀でもありとは思います。

コチラの場合は張星彩劉備が光属性ですね。

女子武将で猛将が2枚組める分、安定感はありますので

十分な組合せかもしれません。

魏では、曹繰・荀彧等のメイン武将が沈黙持ちですので

相手をハメるには3人の沈黙攻撃は強力といえます。

しかし、沈黙効果時間が短いので、少し物足りないものがあります。

また、ウェーブごとの回避UPに加え、攻撃速度UPもありますので

素早いスキル発動にはいい仕事をしてくれるんではないでしょうか?

虞美人のオススメ勢力

呉>蜀>魏

 

張良

状態異常の全体攻撃が強力で、効果時間も長いです。

味方全体へのバフ効果のあるスキルもいいですね。

しかしどちらも効果がランダムなのが難しいとこですが

自動スキルの回復もあり魅力的な武将ではあります。

敵全体への状態異常があるので、「魏」が一番向いてると思います

f:id:nonpro:20180209122815j:plain

荀彧との組合せ「俺の張良」で攻撃+5.00%とダメージ減少+5.00%が付きます

魏は策士が優秀な上に、曹丕や文欽など外しにくいキャラが多いので

そこに割って入るかが難しいとこではありますね。

特に策士が3枚だと落ちやすいので、組合せのある荀彧とペアでの採用となりそうです。

f:id:nonpro:20180209131746j:plain

魏は女性武将が多いのですが、猛将が1人もいないので

魏武将の女人天下狙いでは使いにくいかもしれません。

呉の女人天下:策士が3人になるのであまりオススメできません。

蜀の女人天下:策士の関係で諸葛亮が外れるので、火力不足になる。

呉や蜀で使うよりは、純粋に歩連師や銀ペイ等を入れた女人天下として

虞美人・張良・呂太后を3人入れた状態だと組合せボーナスもいいと思います。

女人天下 6人出撃時:攻撃・ダメージ減少・体力+15.00%

ご先祖様 3人出撃時:攻撃・ダメージ減少・体力+14.00%

楚漢の3人以外は合計29.00%の恩恵がありますのでかなり強いといえます。

また、楚漢の3人も他勢力に入れるより、堅くなりますので

能力をフルに発揮出来ますね。

張良のオススメ勢力

魏>呉=蜀

 

※順次追記予定

まとめ

いかかがでしたでしょうか?

強力な武将が多い、「楚漢争覇の武将」ですが

使い方次第で、まだまだ魅力を引き出せそうな気がします。

色々と組合せて戦ってみると面白いですよ!

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!