三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【あつまれ どうぶつの森】#5 まめきちの相談と新しい島

どうぶつの森、無人島生活4日目~5日目の朝

大分、無人島生活になれてはきましたが

子供と本体を取り合うので、中々進行しませんね~



 

まめきちの突然のお願い

大体このパターンは面倒ごとが起こります。

ふむふむ

まあ~なんて面倒なお願い!

無人島生活のプラン旅行会社をする段階で

先に建てておけばいいのに・・・

とはいえ、本格的なお店が出来るのは大歓迎なんですが

木材関係は島に沢山の木があるのでいいですが

てっこうせきは、時間かかりそうですね。

まあのんびりとやっておくことにしましょう。

効率よく素材を集めるため

マイルで買える商品の中に道具の項目がありましたので

沢山木材を採取するためにも、道具強化を始めました。

まずはオノを強化したいとこですね。

ショボいオノをグレードアップさせる感じで作れるのはいいのですが

てっこうせきを使うのはいただけませんね!

ただでさえ、まめきちのお店に30も納品しないといけないのに。

しかし、作ってみるとその威力はすごいものがありますよー!

木はバッサリいけますので、邪魔なところはバンバン伐採できて

視界が良好になりますね。

調子に乗って、伐採してると・・・

 

ハチに刺されました・・・

片目が腫れて痛そうです。

確かこのままもう一度刺されると家に送還されるとか言ってたので

もしもの時に常備してました薬を使います。

おおー!

キレイに治りました。

木を切る時はちょっと気を使いながら作業しないといけないですね。

もくざいのみ納品

それぞれの材料は、規定数の30にならないと納品ができません。

もくざいは木を伐りまくったので直ぐに納品しましたが

流石にてっこうせきは時間がかかりそうです。

私がお店のOPENの手伝いをしていることを

噂で聞いたのか、住人のピータンから差し入れをいただきまして

石の状態で筋トレしないで、加工しようね!

まあ5個だけでしたが、有難くいただいておきましょう。

マイルりょこうけん

自分の島ではこれ日にちがたたないのと

これ以上のてっこうせきが採取できませんので

どうするか思案していたところ

たぬきちさんから、他の島に遊びにいけるチケットをいただきましたので

早速、他の島へ材料集めに行こうかと飛行場へ向かいました。

まさかの運任せな旅行!

もっと草まみれの島とか石まみれの島とかを選べるもんだと思ってたのに・・・

中々うまい話はないもんですね~

しかしながら、タダでいただいた券ですので

気にすることなく行ってみましょう!

搭乗する飛行会社の名前は「DAL」です。

確かに飛行機会社っぽいマークです。

初の無人島旅行

いきなり雨が降ってる島なんで、ちょっとドキドキです。

来る前にある程度、持ち物の整理はしてきたのですが

最悪、道具が壊れても多少の道具なら買えるみたいです。

マイルは貴重なのでできるだけ作ってから旅行しましょう。
とりあえず島を散策してたら、動く物体を見つけたので近寄ってみると
どうやらこの島に暮らす住人らしいのですが

成り行きでウチの島に来るってことになりまして

どうやってくるかはわかりませんが、いつか引っ越してくるんでしょう!

彼との会話はそこそこに切り上げ、目的の物を探すために

ウロウロしましたが、島はとても小さく

花やヤシの木にナシの木と少しの石ブロックがある程度でした。

結局、他の島にきても大した成果も上がらずに帰島することに・・・

おかわりします!

自分の島に帰ってきたところで

まめきちのクエストが進まないので

ATMのある機械をポチポチやっていると

 

マイルりょこうけんがあるじゃないですか!

2000マイルってかなり高いですが

もう一つくらい他の島を見て、対策をたてたいと思い

ついつい購入しちゃいました。

サクッと旅行に来たわけですが

なんとなく、先ほどいった島に似ているな~

川の向こうにオレンジの物体を発見!

また、このパターンですね・・・

この方も一応、私の島に誘っておきましたが

お顔がなんだか「みかん」っぽいです。

この島も大した大きさではなく

直ぐに1週出来ました。

収穫としましては

初のきんこうせきGET!

価値はわかりませんが、2000マイルの価値は無さそう・・・



まとめ

いかがでしたでしょうか?

まめきちの無茶ぶりからの初旅行!

他の島に行く時はかりドキドキしますね~

行く前に道具の状態と荷物の空きは確認してから行ったほうがいいですよ。

直ぐにリュックがパンパンになるかもしれません。

そんではまた~!

 

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!