三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【ごっつ三国 攻略】 呉国太と傅セン

どうも~のんパパです!

先日UPされた2名の新武将について書いてみたいと思います。

 



 

[toc]

気になる新武将について

2名の新武将と9名のリニューアル武将がアップされました。

今回は新武将だけピックアップして私なりの考察でご紹介したいと思います。

 

呉国太

王の推薦書クラスの呉の武将

特筆すべき点として、女人ってことですね!

以前、孫尚香も龍武将としてリニューアルされてますので

呉はかなりの戦力の女人天下を組むことが出来ます。

末裔ボーナスで22%+女人天下ボーナス15%ですので

通常攻撃と体力・防御等が大幅に増加されます。

また孫魯班と孫尚香は江東孫氏で10%つきますので

合計で47%って・・・

呉にとってはかなりの戦力UPとなる武将で間違いないでしょう!

呉国太自体の組合せは少ないです。

注目のスキルについて

1番目のスキルは全体攻撃で威力が弱いですが気絶火傷効果防御減少がつきます。

スキル的には孫魯班や曹丕と似てますが、こちらは気絶時間が長いので

使い易いスキルになりそうですね。

2番目と3番目のスキルが味方全体への攻撃速度UPとなってます。

また浄化もついてますので、非常に安定したパーティーになりやすいですね。

孫魯班と陸遜を入れることで、かなりの手数が出るパーティーになりそうです。

4番目のスキルは敵後方3名への攻撃ですので

追い討ちに最適ですね。発動も3回ダメージを受けるごとですので

頻繁に出やすいスキルかもしれません。

呉国太の総評

間違いなくレギュラークラスですね!

特に呉の女人で組むなら絶対入れたいですし

スピードパでも欲しいですね。

ご先祖様入れるなら、混合パでも使いやすそうなのもいいです。

ガチャで当たったら、溶かさず育ててみるといいと思います。

傅セン

王の推薦書クラスの蜀の武将

特筆すべき点として、アイテム獲得率15%がついてますね。

見た目はブルースリーなんですかね?

組合せは乏しい上に、大したボーナスが付きません。

そもそもこの武将について全然知らなかったので調べてみました。

傅トウという夷陵の戦いで殿を務めた武将の息子。

魏の鍾会が山を越えて内部から攻めてきた際に最後まで戦って戦死したみたいですが

王の推薦書クラスの活躍してる??

絶対「馬岱」とかのほうが、活躍してると思うんですが?

ごっつにおける武将評価は相変わらず謎!

注目のスキルについて

1番目のスキルは敵後方から最大2名に攻撃です。

スキル的には文欽に近いですが、コチラは気力減少もついてますので

より一掃、強力なスキルだといえます。

2番目のスキルは敵1名に自動攻撃ですが、気力減少が50%もついてるのが大きいですね。

3番目のスキルは敵後方から最大3名に自動攻撃です。

黒炎ダメージを追加してくれるみたいなんで

発動時にダウン+黒炎効果で数秒ごとにダウンとなりますので

1番目と3番目のスキルのおかげで、後衛殺すマンとして活躍出来そうです。

4番目のスキルは自身の死亡で発動し「亡霊」としてその場に残るみたいです。

亡霊についての説明が無かったのですが、恐らく「不死」と同じような効果かな?

楽毅と似たようなスキルかもしれません。

コチラの場合は攻撃速度50%+攻撃力増加50%がつくので

更に強力なスキルと言えますね。

傅センの総評

スキル能力においてはレギュラークラスですね。

蜀にはこのような武将がいませんでしたので

飛び道具的な使い方が出来ます。

勇将ですので、他の勢力に入れておいても

猛将2枚いれば、スキル発動までは踏ん張れると思いますし

前に出して、敢えて亡霊を発動させるのも面白いと思います。

また、アイテム獲得率15%のおかげで、いらなくなっても

周回要員としてもずっと使えますので

ガチャで引いたなら置いておくほうがいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

久しぶりの三国志の新武将ですが、かなり細部に渡る武将の発掘ですね。

まあ、ご先祖様とかよりはごっつ三国らしいと言えるかな。

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!