どうも~のんパパです!
新規武将「関索」について私なりの考察をしてみたいと思います。
サーバーによっては、まだ実装されてない可能性がございます。
2018年6月22日現在
関索について
関羽の息子にして、鮑三娘の旦那様。
三国志演義で少し登場する謎の武将。
関平・関興に比べて活躍シーンが少ないのに何故か龍武将で登場。
スキル全般が対女性武将になってますので
ある種の特化型武将と言えるかもしれません。
女性武将がメインのパーティと戦う場合は間違いなく★5評価となります!
組合せは少なめで効果もイマイチですね。
特技があるので、周回要員としても使えます。
第1スキルについて
スキル名:花より関索
スキル評価:★3 → 女性武将が相手なら★5
対象の性別によって効果が変わります。
- 男性武将の場合 ダウン
- 女性武将の場合 混乱
どちらも効果の持続時間は同じですが、敵全体混乱は極悪ですね!
持続時間は他の混乱使いの武将に比べると短めですが
混乱させる人数が多い魯粛でも最大4人なので
タイミング次第で凄いスキルといえますね。
このスキルだけでも、対女性武将としての評価が★5です。
ダメージ自体は平凡な数値となってます。
第2スキルについて
スキル名:柔軟な弓術
スキル評価:★3 → 女性武将が相手なら★5
後方2、3列の任意の敵3名に雷ダメージ+沈黙ですが
後方への沈黙は非常に強力です。
よく似たスキルの典韋と初期値で比べたところ
典韋は3秒に対して、関索は2.5秒なので少し物足りないところがあります。
しかしながら、対女性武将に関しては、追加で攻撃速度減少45%が付きますので
非常に強力なスキルと化します。
第3スキルについて
スキル名:后羿の技術
スキル評価:★2
汎用スキルです。
一撃必殺のスキルもなく、回復でもないので
それほど致命打発生率が必要とはいえません。
第4スキルについて
スキル名:計算された弾道
スキル評価:★1 → 女性武将が相手なら★2
う~ん・・・
何故4番目のスキルがこんな感じになってるのか不思議ですが
ダメージはそれなりにありそうですが
効果がダメージ増加25%しかないのが残念ですね。
また女性武将に追加されるダウンも初期値では短いので
覚醒まですればどこまで伸びるかがカギですね。
実際育ててませんので、そこがわかりましたら評価が変わるかもしれませんが
それでも頑張って★4にはならないかな?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「関索」について書いてみました。
かなりクセのあるスキルですので
パーティーを選ぶかもしれません。
しかしながら、対女性武将を相手にする場合は無類の強さを誇るかもしれません。
3番目と4番目のスキルが残念でしたね。
そんでは、また~!