どうも~のんパパです!
久しぶりに武将対戦の先鋒戦に参加したところ
大分テンプレメンバーが変わってたのでご紹介!
[toc]
武将対戦 先鋒戦って?
※上記の画像は台湾鯖での先鋒戦となります。
武将対戦の画面で大将戦、副将戦、先鋒戦とあります。
- 大将戦 通常のシナリオと同じ組合せ効果が付き、順位報酬が多い
- 副将戦 ○末裔、女人天下等が付かないその分、他勢力の混合パが組める
- 先鋒戦 星が最高で6までにしか進化しない武将しか出せない。組合せは副将戦と同じ
それぞれ順位によって毎日、金塊の報酬が貰えます。
全ての対戦に武将を防衛配置しておくと、3つとも順位に応じた報酬が貰えますので
育てる育てないは別として、先鋒戦にも武将は配置しておくほうが得です。
武将対戦のルール
- 基本、1日5回しか挑戦出来ない(VIPLVや金塊を使うことで増やせる)
- 自分より、よりランキングの高い相手を倒すほうが順位が伸びる
- 戦闘は自動のみなので、スキルを出すタイミングを自分で選べない
先鋒戦の昔と今
私が始めた頃のテンプレートとも呼べるメンバーは
上位陣には審配と冷苞が必ずといっていいほど入ってました。
冷苞のスキルで敵後方を「暗闇」にして、暗闇になった武将に対して
審配の連鎖スキルで「混乱」にするといった攻撃が主流でして
上手くいけばこの連鎖で、後ろの回復を倒せるといった図式でした。
これまた当時流行りました、歩錬師(暗闇)→孫桓、陶コウといった
後衛絶対殺すマンズが流行ってたからかもしれませんね~
(上記写真には孫権が入ってますが、孫登がメインの間違いです。)
それでは現在
2018年5月のテンプレとも呼べるパーティーがコチラ!
上位の人を見ると、回復を3人入れて
尚且つ、袁術で前衛に無敵を張って、前を兎に角崩れさせないのがトレンドのようです。
上位の方に多いので、勝つためというよりは
引き分けにして順位を守るためのパーティーかもしれませんね。
最新のトレンドと戦ってみた
実際にこのようなパーティーと戦ってみたところ
回復3人がことあるごとに、「浄化祭り」を行いますし
回復も頻繁なんで、まあ~前衛を削れないですね~
しかし、向こうの攻撃も前衛2体のみが攻撃スキルをしてくるため
それほど、ダメージは受けません。
やはり引き分けで終わってしまいますので
防衛はこういったパーティーを組んで、攻撃はまた別のパーティーがいいかもしれませんね。
先鋒戦にオススメのメンバー
結局どんなメンバーがいいの?って思いますが
星6まで進化できる武将でしたら、なんでもいいと思います。
後は、自分の組合せ次第で変わると思います。
猛将では丁奉、武安国が一般的に多いですが
胡車児や程遠志や于禁使いの方もいらっしゃいますので!
自分のスタイルを早めに決めて、同じ武将を引いた時に
早くから超越していくのがいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
星6までしか進化しない武将にバランス調整は無かったと思いますが
テンプレかと思われたパーティー編成も
時間と共に変わるもんなんですね!
そんでは、また~!