三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記119~サンカジ~

どうも~のんぴです!

本日はクリスマスでございますな~

私は早朝4時に起きてプレゼントをセットしておりました。

コピック12色だけでは怒られそうなので、結局色が沢山入ってる安いペンも一緒に抱き合わせプレゼントにしておきましたので、事なきを得ました!

のん娘も満足そうな顔をしておりましたので良かった良かった。

後は娘とのお年玉交渉を「コロナ」というワードでどこまで引き下げれるかが今年最後の山場になりそうです!

武将の欠片

遠征

今日はまだ遠征出来ておりませぬ~

占い

今日はちゃんと10時にお守りを買いました!

赤色のお守り10個と燈色のお守り10個ですね。

赤10回、燈色20回いけますね。

そんでは早速燈色20回からやってみます!

幸先よく神話装備が出てますね。

丁度サブにはいい装備なのでのんぴんに渡しておきます。

お!

設計図出た!

というかやっと出た!

この履物の設計図なんですがサブのんぴんは持ってるんですが、メインでは出てなかったのでのんぴんで製造して神話にして、進化させてからメインに送り届けるようなことをずっとしておりました。

まだ数名はこの履物を装備しておりますが、設計図を所持してなかったもので、スキル効果が無いまま装備しておりました。

速度+2%ですが、意外と馬鹿にならないものですので、早いとこスキル開放を目指します!

そしてメインディッシュの赤色のお守りはいいますと

のんPマン
ワイの元宝返してよー!
3000元宝が無駄となりました・・・

 

その他の武将

本日は今後の邸宅にどれくらい投資するかを考えてたのですが

宿場はもうすぐ50だってのに下のほうが全く投資をしてないことに気が付きまして・・・

35で獲れる武将も司馬懿しかGETしてなかったですね~

というわけで

楼船だけ35まで上げてみました!

これにより

太史慈さんがやっと加入となりました。

まあ使わないとは思いますが、折角なので服着せて探索に出しております。

後は、なんとな~く闘技場ショップの武将の欠片を眺めてたところ

文醜さんはまだ覚醒MAXになってないことに気が付きまして・・・

早速

完了!

でも使わないね・・・

イベントについて

昨夜は群雄逐鹿の予選がありました。
今回は諸事情により(闘技場ランク下げるのが面倒だった為)尉級で泣く泣くスタートとなったわけですが
おや?
意外と戦力的にいいとこにいるかも?
まあ、上位の方は大体戦力抑えた陣容にしてたりするのであまりあてにはなりませんが、それでも結構希望がもてそうな予感でした。
途中で8鯖のお尻さんと対戦があったりして非常に楽しめました。
そしてそんなこんなで
尉級で初めての本選出場となりました!
私のとの対戦を待ちのぞんでくれているinokingさんもきっと喜んでることでしょう!
早速、報告に向かったところ
のんPマン
もっと喜んでくれよ~!
きっと照れてるんですんね~
のんPマン
あ!それは・・・
そうなんですよ・・・
大体こういった発言の後は変なフラグが立つんですよね~
5.6鯖でも変なフラグ立てる人がいまして
のんPマン
1万でいいので私にください!
そんな感じで発表されたトーナメント表がこちら!
私とinokingさんが対戦するにはお互いBEST4まで行かないと出あえなくなり、そこにいたるまでには優勝候補の方々がいらっしゃいますね~
10万課金すると言ってた天翔記者はinokingさんとの対戦になりました!
うん、なんだろ・・・
もう出会えない気がしてきたw
取りあえずは目の前の対戦相手に集中ですよ!
なにせ私の初戦の相手は
こーちんさんですからね!
少なからず因縁のある相手で楽しめますの~
のんPマン
その羽は今夜には無くなってるぜい!
ムホホホホ~!
何やらさえずっておりましたが、今夜のクリスマスディナーに丁度よいですの~
昨日も食べたとこですが
対戦後には・・・
こうなってることでしょう。



工房活動について

50の斧と盾のスキルが開放されました!

どちらもまだ神話装備持ってないので直ぐに恩恵はないのですが急ぎめに作ってみました。

あとはさっきの太史慈の話でも出てきた投資なんですが・・・

今夜のこーちんさんとの闘いの為にも

一番下の水軍大砦は31まで上げておくべきか・・・
まあまだ投資額も安いので
うむ!
これで装備ダメージとダメージ免除がさらに2%増加ですね。
あとは
酒場を39➡40にしたことで時限バフで蜀武将の戦力が更に+3%増えましたな!
昨日よりも少しでも強くなる!
目指せ初戦突破でヤンス!

釜活動

後は装備を少しでも強くすることしか出来ませんので釜で進化ですね。
甲手完成!
兜なんかも+3くらいまでは出来ました。
こちらの装備は
孔明さんにお供え!

神器の強化

こちらも特性を上げることで少しでも戦力UPになりますが、夜までには何かやっておきたいとこですね。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

尉級自体初挑戦だったような気もしますが、本選に出場出来たのは非常に良かったです!

最近は猛者達の引退が続いてて目標となる人達が減ってきたように感じます。

少し寂しいですが、それでも取って代わる人達が出てくるもんですよね

 

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!