三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記18~サンカジ~

どうも~のんぴです!

字が集まらない・・・そうあの文字だけ・・・

毎日欠かさずにエサをあげたのに、柴犬は全く仕事をしてくれません。

赤将の欠片

遠征

2日間で計10回の遠征で2回しか出ませんでした。しかも典韋だけ・・・2枚目の典韋の周りが紫色になってますが、たまに赤くなってたり、どういった条件でなるのかが不明です。装備品質と同じようなことなんですかね~

占い

現在、字集めイベント真っ最中なので、ひっきりなしに誰かが占いを回しているみたいで、画面の上にログがよく流れてますね。

私も「屋」の文字欲しさに全力で回しておりますが、10連貯まってからやるようにしております。このゲーム、10連はお守り同種類のものを9個で回せるので1回お得なんです。皆様もなるべく10連で回してみてください。

貂蝉さんも結構当たったのですが、大喬さんが10連で35ってどうなのさー!

とっても勿体ない気がしますね。

その他の武将

占いのおかげ?で貂蝉さんが★2になりました。

知力の伸び方が凄いので、攻撃力も結構な上がり方をしていることでしょう。

イベントについて

問題の字集めイベントですが
「屋」の出る確率が9.6%ですので、占いで10連すれば1個出る計算ですね。
武将の欠片が出る宝箱は毎日5個ありますので、占いを50連しないといけない計算です。
ウチの場合は柴ちゃんが全く拾ってきてくれませんので、占いで頑張るしかなさそうですが、毎日10連引くのは大変なので、せめてログイン報酬くらいは必ず1個出してほしいものですね~
のんPマン
早くも文字のストックに差が・・・



工房活動について

少し宿場に投資をしましたので、新しい探索先が増えました。経験値が150万超えてるので、呂布や貂蝉をメインに送り込みレベル上げをしようかと思いますが、出撃に4時間、休憩に4時間なのでかなりの時間がかかりますね。スロットのLVは上げているので出撃は直ぐに終わりますが、休憩がどうしても長いですね。あまり使わない青将の誰かに休憩時間短縮のスキルがついた装備を装着させることも考えたほうが良さそうです。

釜活動

この装備を重点的に作っておりまして、LVも30と現在の武将にマッチしており、SSR装備なので、同レベル帯の装備よりも戦力が高いのですが、材料に「毛革履」の精良品質が必要なので、材料を揃えるだけでも結構な手間がかかりますし、ウチの職人さんのポイントでは、バフを付けた状態でも制作に1時間ほどかかっちゃうんですよね~
いつもなら神話を作る際に同じ装備の伝説を2個と中級の石を入れて85%ほどで勝負をするのですが、この装備は中々伝説が出来なかった為、1個で勝負したところ・・・
のんPマン
壊れなくて良かった・・・
そこまでして「神話」品質にする必要ってあるの?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、元の数値が高い装備ほどその差が顕著にあらわれてくるんですよ~
このひと手間だけで結構な数値が変わるでしょ?
そんなこんなで
+2まではいきました。
この段階で戦力が21145になってます。伝説品質のものよりも+7512となりました。結構手間ですが、神話にさえなれば+3までくらいは簡単に出来ますので、レア以上の装備なら、いらなくなった時に下取りも高そうなので、積極的に神話品質狙ってみたいとこですね。

神器の強化

四段までやってまいりました。次回からの材料は大喬さんと同じで「策士扇」の伝説品質となります。別々に作るのが面倒だったので、同じになったことは有難いのですが、2人分用意していくのは大変ですね~
常にチーム速度を優先に上げております。
ごっつ三国をやっていたので、速度パーティーが大好きな訳なんですが、サンカジでも速度を上げることで、かなり目に見えて行動順が早くなりますね。状態異常を先に当てたほうが圧倒的に有利ですし、デバフ持ちの武将が食らったりなんかしたら悲惨なので、攻撃や防御よりもやっぱり速度重視でいきたいと思います!



まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回で4回目の文字集めイベントとなりましたが、私が参加したのは2回目からです。

1回目~4回目までの日にちをまともめたところ、大体毎月同じような日にやっておりました。ですので、このままでいきますと5回目の文字集めイベントは7月の20日前後ってとこですかね?

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!