三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記2~サンカジ~

どうも~のんぴです!

既にツイッターでも発信しましたが、とうとうアレに手を出してしまいました!

超絶技の発動

前回の工房日記でもお伝えしましたが

私、闘技場で大将軍の地位に上り詰めたのですが

周りが鬼強!我最弱なり・・・と非常に苦痛な闘技場生活を送ってまして

少しでもこの状況を打破する為に赤将を狙っているのですが

占いを回しては大喬か酷い時は于禁・・・

黄金たまごを割っても欠片1とか・・・

しかもですよ、本日のたまご課金したら全くの無反応でして

たまごが割れること無く、120円もっていかれたんですが・・・

結局もう120円追加して合計240円となった卵を割ったのに欠片1とか?

流石に手詰まり感を覚えましたところに前から気になってました「超絶技」について

まじまじと確認したところ、「神器」というパーツを武将につければ

超絶技が使えるらしいのです!

 



神器は訪問販売で

そんな状態時に前からちょくちょく来る訪問販売員さんの商品を確認したところ

神器が売ってたわけでして、何度も目にはしてたんですが

いざ自分が買うと思って確認すると・・・

 

 

のんPマン
めっちゃ!高くない!?
このゲームの「元宝」ってそんな稼げるものじゃないんですよ。
どっちかと言えば、日々の制作で伝説とか作ろうもんなら
赤字になっていくゲームなのに、そんな中で2000元宝はかなり高価!
おいそれと簡単に買えるものじゃないだけに、どうせ買うなら赤将の神器にしたい・・・
神器は武将ごとに用意されてるので、使いまわすことが出来ません
しかしですよ~いつまで経っても赤将GET出来そうに無いじゃないですか?
てことは、ずっと最弱のままじゃない?
悩みに悩んで、手持ちの燈色武将の中でも長く使えてかなり有益な超絶技の持ち主を探しあてることにした結果
この人に決めました!

三国時代の定年延長法案可決!

いつもお年寄りセットを探しにくる黄忠さんですが

速度が高いので、技の発動まで最短でいけるのと

燈色武将の超絶技の中でも自分が配置されている同列より前の武将に

力のバフ効果が付くので、将来赤将をGET出来てもサポート役として

ずっと使えそうな気もするので、黄忠に決めました。

 

のんPマン
簡単には引退させないぜ!
そうと決まれば即断即決じゃい!
神器を購入して黄忠に付けたところ・・・
ん?
弓の絵のところに未発動ってなってるし
なんか下のほうに発動ってボタンあるんですが
なんか元宝必要な感じになってない?
のんPマン
まだ元宝かかるんだ・・・
そうなんです!
この神器を発動させるには更に500元宝が必要となり
合計で2500元宝が無いと何も始まらないんです。
購入してから気づかせるとは、なんて悪質な・・・
これから神器買う人は、こんだけかかることを覚えておいてくださいな~



神の器を手に入れたおじいちゃん

そんなこんなで大枚はたいて手に入れた神器でしたが

 

無事発動いたしましたー!
これで超絶技が発動するはずです!
後、神器を開放して気づいたんですが
どうやら神器はLVUPすることが出来るみたいで
持っている他の装備を消費して神器のLVUPをしていくみたいです。
LVの高い装備ほど経験値が多くなるみたいです。

 

また、神器には特性があるらしく、進化していくことで特性が増えていくようです。
進化させるには、必要なものがあり、黄忠の場合は画像に写っている
七色の石と異獣弓(伝説)が必要となります。
石は元宝で買えたり、新しい古戦場イベントで貰えたりしますが
弓は結構面倒ですね・・・
しかも必要な人が多いのか、全然取引にも出てこない。
進化させると一段から二段となって特性が付いていくみたいです。
取りあえず頑張って作って
一段階進化させてみました。
この段階で黄忠さんの戦力が神器装着前と段違いになってるのがわかりますでしょうか?
装着前:162,922
装着後:335,055
のんPマン
定年延長決定であります!
我が軍のエースであった夏侯惇さんをはるかに追い抜いていきましたー!
今後はエースは黄忠さんで決定!
これはかなり闘技場で勝てるんじゃないか?
動画に撮ってますので、良かったら見てみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

中々手が出せない神器について書いてみました。

しかし、高い買い物でしたが、私の中では劇的に強くなった気がします。

これが赤将に使ったらかなりの強さを発揮するかと思うと

早く赤将が欲しくなりますよね?

また明日から黄金たまごでも割るか・・・

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!