三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記34~サンカジ~

  • 2020年7月20日
  • 2020年7月20日
  • 工房日記
  • 447view
  • 0件

どうも~のんぴです!

本日の柴ちゃんのログイン報酬なんですが

なんと!

累計90回目を記録しました!

取得忘れもあるでしょうから

最低でも90日以上はやってるってことですね。

まだまだ飽きずに目標もあるので頑張りますよ!

赤将の欠片

遠征

土・日・月と3日分なんでそこそこ集まりました。
しかしですね、優先して欲しいのは
まだ★1にもなってない、関羽さんと周瑜さんなんですが
中々出ないですね~
孫策さんと典韋さんはどちらも欠片が70個以上になりましたので
もう直ぐお迎えになるかもしれません。

その他の武将

私の最近のお気に入りの武将なんですが

やっと★2になりました。

司馬懿さんは、連盟ポイントで交換することでしか

欠片が手に入りませんので、結構時間がかかっております。

 

司馬懿は回復ではなくシールドタイプではありますが

シールド量が大きいので、神器持たせれば

きっと大きく育つこと間違いなし!

そう願いながらですね・・・

大きく育ててるところです。

サンカジは回復タイプが少ないのですしね~

連盟について

山賊イベントで、ウチの連盟では
新たに300万の箇所に行ける方が増えたので
ポイントが大きく増えましたね。
いつか70万ポイントの扇をみんなでGETしたいものです!
現在連盟LVを10でストップして
連盟技術を上げているところです。
鉄鉱と木材はまだもう少し上げる幅がありますね。
他は全てLV10までで上げれる分は上げております。
あ、薬だけ全く上げてないです。
のんPマン
個人的に使わないからね~
そんな連盟:のんプロ
連盟員を随時募集中であります!
お気軽に「のんぴ」までご連絡くださーい。
少人数の連盟さんの合併統合も大丈夫です。
10人くらいまででしたらお受け出来ると思います。



工房活動について

少し前ですが、こちらのパックを奮発して購入しておりました。

同時発売されてた肝試しパック?でしたっけ?

そちらも気になったのですが、予算的に1つしか無理なので・・・

そんなわけで呂布さんがLV40になれば装備出来るであろう

こちらのパックの槍を作るべく

日々制作に勤しんでいるわけですが

皮鎧もいい感じで使いやすそうですね!
こちらの皮鎧なんですが、LV30でして
丁度いいかも。
ウチの武将LVは呂布が35になったくらいで
後は30そこそこなんで、丁度いいLV帯です。
しかも皮鎧って、盾・猛将・神弓と幅広いタイプが装備出来るので
使い勝手が非常にいいですね。
そんなこんなで作り続けてまして
そしてついにですね~
解放!
気になる素材なんですが
うわ~面倒な予感・・・
確かにLVが高い装備ほど材料に希少品質だったり
そういった面倒な部分があるんですけど
今回の私の場合はですね~
もっと根本的な問題でして・・・
のんPマン
槍の設計図がLV23で止まってるんだよね・・・
こっからLV35の槍まで作るのが面倒なんですよね・・・
まあでも、現金出したからにはしっかり作らないと
勿体ないですから、ちょっとづつ作り進めまする~
作るで思い出しましたが
スキル開放しました!
これで男性武将が2名以上出てるだけでスキルの恩恵があります。
ただですね、この装備自体があまり強くないので
誰に装備させるかが難しいですね~

釜活動

そういえば、前回の釜に入れてたものを覚えてるでしょうか?
忘れた方は前回の記事を見てみてくださいね~
関連記事

どうも~のんぴです!昨日で今週の三国古戦場イベントが終わりましたが来週は群雄逐鹿と新イベントである「三国航海戦」がいよいよ始まるみたいです。どんなイベントになるのか今から非常に楽しみです!赤将の欠[…]

籠手を伝説品質にするべく、LV25以降くらいの
他の伝説品質装備を一緒に釜で煮込む作戦を決行したわけですが
まず、失敗する確率が5%でして
更に成功しても、いらない装備が神話になる確率が6%くらいでした。
そんな状態で9時間強煮込んだ結果
無事に1つ目が完成!
そして2つ目をクリックしたところ・・・
のんPマン
よくある話ですね~
サンカジの6%は60%に近い!
まあ、このパターンは本当によくありますね。
今回は9時間の大仕事だっただけに中々の苦痛・・・
一応ですね、出来上がりを確認したところ
のんPマン
使えるじゃん!
結構いい数値になってましたね。
流石に進化はさせませんが、だれかしらに装備させておきましょう。

神器の強化とか進化とか?

長らく、誰も神器の進化をしてませんでしたが

今回は久しぶりにというか無理やり?
いい加減ネタが無かったもので・・・
この方の神器を進化させました!
五段になったところで、貂蝉さんと並びました。
同じような材料を使う華佗さんはまだ一段でしたが・・・
今回はチームメンバーの知力増加にポイントをふってます。
いい加減、華佗と荀彧も手を付けないと・・・



まとめ

いかがでしたでしょうか?

早いものでサンカジを始めて3か月以上も経過しておりました!

当初は武将データとか色々を一気にブログにUPする予定で

試行錯誤しておったのですが

工房日記を書き始めてから、全然更新出来てなーい!

というか、そろそろブログ自体も綺麗に整理したいとこです。

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!