三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記37~サンカジ~

  • 2020年7月28日
  • 2020年7月28日
  • 工房日記
  • 406view
  • 0件

どうも~のんぴです!

今週は三国古戦場がありますね。

9時には寝たい私には睡眠不足の日々が続くでござる。

武将の欠片

遠征

昨日はブログをサボってしまったので2日でこれだけです。
今日は0だったので、昨日だけの分とも言えます・・・
燈色武将はよく出ましたよ。

その他の武将

遠征で獲得出来る赤将も残すところ、郭嘉と孫策だけとなりまして、孫策は欠片が後2個でGET出来るという状態だったので

 

ショップで欠片5だけ買っておきました!

早くGETしておくとLV上げ出来ますしね~

これで遠征で出る赤将は郭嘉だけですが、欠片が57なのでルーレット等で来ないことには当分無理そうですね。

イベントについて

冒頭でも書いてますが、本日から三国古戦場!
ウチは連盟レベル10なので、同じレベルの相手がマッチングされるわけですが、S6サーバーのLV10の連盟さんを確認しておきましょう。
前回は3つの連盟だけだったのですが、今回はウチを入れて5つの連盟がいてますね。
増えたのはいいことなのですが、天敵の「麒麟」さんがまだいますね・・・
他にもS8もLV10の連盟さんが多かったので、今回は初対戦の相手が増えると嬉しいな~
今回はこの布陣で臨みたいと思います。
関羽・周瑜・典韋・孫策は覚醒★1にもなってませんし、神器も持ってないので大した戦力にはなりませんが、現在私の最強の布陣がこれであります!
対戦相手の連盟様、よろしくお願いします!



工房活動について

最近は赤将も増えてきたので、色々な装備の神話を作ったり進化させたりしておりますが、関羽さんの装備が結構揃ってきました。兜は呂布さんが使ってる35の神話がそろそろお下がりになりそうなのでいいとして、籠手はいいものが見つかりませんね~

後はルーレットがきた時に神器を買って遠征で欠片GETして★1になれば、もっと活躍出来るのですが、神器は買えるとして、欠片が中々難しいです。

釜活動

関羽さんに兜のお下がりを渡したいこともあり
こちらの兜を作りこんでおりました!
スキルは「チームメンバーの探索経験値+25%」です。
1人でも装備してると一緒に探索いったメンバーの経験値が跳ね上がるので、武将のLV上げにはもってこいのスキルざんす!
因みにこの兜ですが、製造レシピは
これですね~
元々は鎧が欲しくて課金したんですが、いつの間にか兜まで必要になりました。なんだったらこのまま籠手まで必要となりそうです。籠手はLV48ですので、武将LV43にならないと装備出来ませんね。
てなわけでして、呂布さん用に兜を煮込みたいと思います!
なんと!18時間46分もかかるとな!?
こんだけの時間かかって失敗するとメンタルが崩壊しそうなので、上等の石を入れて100%で煮込むことにします。
そして18時間後・・・
のんPマン
流石に釜の1つのスロットがずっと使えなかったよね~
後は、進化+3までしたら呂布さんに装備して、お下がりを関羽さんにあげましょう。

お地蔵さんの一言

とある日のS8サーバーの世界チャットにて

 

のんPマン
いったい何が製造されてるのか、気になりますね~
因みにこのコメントに対してのツッコミは皆無でした・・・



まとめ

いかがでしたでしょうか?

LV40のUR兜を神話にするには膨大な時間がかかるようです。

次は同じレベルの盾も神話にしたいとこですが、占拠時間が長いのでタイミングが難しいところですね。

釜のご利用は計画的に~

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!