三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【三国鍛冶屋物語】~「のんぴ」の工房日記43~サンカジ~

どうも~のんぴです!

本日は群雄逐鹿の申し込みですね。

忘れずに申し込んで、応援で赤札をGETしましょう!

武将の欠片

遠征

出てくれるだけ有難いのですが、もっと周瑜とかさ~典韋とかさ~
今なら中級の石が欲しいです・・・

その他の武将

少し前の遠征で欠片出た時に覚醒してUPするの忘れてました。

体質がよく伸びますね。

あまり早くドロップアウトされると困るので、HPが増えやすいのはいいことですね。

イベントについて

本日は群雄逐鹿の申し込みということで
このメンバーで挑んでみたいと思います!
あ、因みにバフ付けてからスクショとってますよ。
のんPマン
少しでも良く見せるためにね!



工房活動について

「太極羽扇」ですが、すごーく!時間かかりましたがやっとスキル開放しました!

知力+2のスキルですが、コチラの設計図は山賊イベントの70万ポイントで貰えます。

一度設計図を獲得しますと、次回からは神話装備を獲得出来ますので、市場には神話品質の「太極羽扇」が溢れてるわけなんですが、その分安く銅貨で買えたりしますのでウチの知力系武将は殆どこの装備を付けてます。その為、スキル開放したことで一気に恩恵が増えるわけなんですよ!

ウチの連盟ではまだ山賊イベントでこちらの設計図が貰えるポイントを稼いでないのですが、占いで設計図だけGETしてたので作りこむことが出来ました。

そういえば、復帰パックとやらを購入しました。
工房がとってもファンシーになりました・・・
まあ絨毯は置いといて、籠手が欲しかったので買ったんですが、2個目の35の玉を作るのが中々大変でして、いっこうに籠手までたどりつけないんですよね~
この籠手がLV40でして、まずはこれを作りこんでから
何故か先に開放されてるこちらのLV48の籠手も作りこむ予定です。
この籠手は何のパックだったんだろうか・・・?
籠手に関してはこの順番でいいのですが
呂布さんの装備で一番ネックになってくる宝物の装備がさっぱりでして・・・
設計図も持ってないSR35の盃のようなものを装備してます。
しかし本日、取引所でこんなものを見つけました。
設計図が無いからスキルの恩恵は受けれませんがLV的に丁度いいんですよね。
あんまり市場で見ないと思ってまして、何のパックから買えるのかを調べたところ
なるほど~
他のパックに比べて、小喬パックは買ってる人が少ないのかもしれませんね。
値段は魯班パックと同じ金額なので、両方買える方はいいですが、どちらか1つしか買えないなら魯班買う人のほうが多いはずです。
唯一品質でお値段もそこそこしますが、折角なので購入してみました。
早速こちらの装備を神話まで熔煉しようと思ったのですが
石が無ーい‼
え?確かに枯渇気味でしたがこんなに無かったっけ?
この後、遠征にも出かけたんですが中級の石はサッパリでして・・・
謎の商人が石の販売もしてくれますが、元宝勿体ないので買えませんね。
また明日にでもチャレンジしまーす!

釜活動

神話になったUR40の盾なんですが
現在+3へ向けて煮込んでます。
大体+1につき3,000ほど戦力がUPしますね。
4まで行く予定だったのですが、こちらも石の問題で断念となりそうです。

神器の強化

孫策さんの材料が貯まりましたので二段へと進化させました。
今回はダメージ増加を覚えてみました。
孫策さんは高火力を目指して特化型の成長をさせようと思います。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

毎日毎日、釜をフル回転させてたらいつの間にか熔煉石が無くなってました・・・

これでもサブに装備作らせたりして少し散らしてなのにな~

皆さんもご利用へ計画的に!

そんでは、また~!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!