どうも~のんぴです!
本日は5.6鯖の朝の世界チャットからどぞー
関西ローカルテレビなので、他の地方の方にはわからない朝のノリでした!
この後は誰も続いてくれませんでしたね・・・
武将の欠片
遠征
本日は順調に赤将の欠片が出てありがたいのですが、最近良く遭遇する約1400万の部隊とまた遭遇しました・・・
青将とかを使って目一杯ステータスを下げてからウチの1軍で勝負した激闘をお届けしてます。
↓見るときは音に気を付けてください
車両の移動をお願いしたいです!
毎日闘技場を5回だけやってますが、闘技場ではまったく遭遇しないのに、遠征だと本当によく遭遇するんですよ・・・
引退者の方なんですかね~
イベントについて
昨日は念願の古戦場でした!
何が念願って、前回の古戦場の時よりから人が10人近く増えたんですよ!
これはかなりワラワラして楽しい古戦場になるはずです。
なんだったら、悠々旅団にリベンジ出来るかも?
そんなワクワクした気持ちでいたところにマッチングが発表されました。
さあ!
どこと対戦だ~い?

ん?
えらく人数の多いところですね~
へ!?

電鉄の愛好家の集まりですね!
いやいや・・・
前回もマッチングおかしいって言ってましたが、今回はもっと酷い!
3.4鯖とはあまり交流がありませんが、そんな私でも知ってる連盟さんですね。
群雄の将級のトップクラスの方々が在籍してる連盟さんじゃありませんか・・・
まず間違いなくボコボコにされるはずではありますが、盟主たるもの連盟員を引っ張っていかねばなりませぬ!
まずは相手を油断させる為に挨拶にいきまして

これでゆっくり遊んでくれはずです!
まあ戦力差は歴然ですが、欲を言えば元宝拠点のどちらか1つだけでも欲しいものです。
前回同様にウチの占い師「花恋」さんの予想によると左回りが吉とな!
よし!腹は決まった!
全軍左から突撃じゃ~‼
いけいけー!
この最初の出だしだけは勢いあって楽しいですの~

毎回、間違って反対に行く人が数名いらっしゃいますが・・・
目的の元宝砦の1か所は見事にGET出来ました!
流石、ウチの名参謀で占い師な「花恋」さんでございます。
本当に出だしは順調なんですが


階級が違い過ぎるのですが・・・
わかってはいましたが、もはや笑うしかないですの~
相手さんの心の声が聞こえてきそうです・・・

くやちいです!
でも都営新宿線さんは、ポイントを稼げるように前線を色々と動かしてくださいまして、時間一杯遊んでくれました。
ただ、こちらの戦力的に折角前線を空けていただいても突破するのに時間がかかり過ぎて、都営新宿線さん的にはポイントを稼ぎにくかったと思います。

というわけでして、ウチのぶりまるさんがポイント一番稼げたみたいです。

優しい感じの盟主さんで良かったです・・・
都営新宿線さんありがとうございました!

工房活動について

昨日はうっかりミスしてこの装備をクリックしてしまいました。
というのも材料がレアでまだ作りたく無かったりするのですが、何よりバフ付けてないと10時間くらいかかるんですよ。
おかげで無駄に1スロットが占拠されてて困りました・・・
後は、先日購入しました琵琶パックの甲手ですが、やっと着手出来るとこまできました。

必要な材料にうんざりしますが・・・
こちらも取引所で買い付けを行っておりますが、中々手に入りにくいですね。
自作で作ってはいますが、結構時間かかるので投資バフをつくる度につけてるわけですが

遊郭ピーンチ!
市場や製鉄所はLV40超えてるので45手前までは問題なくバフ付けれますが、遊郭を40にするには皮や薬も40にしないといけませぬ~
薬とかまだ35で、無理に上げるのはもったいないのでここだけバフが付けれずに非常に難儀しております。
釜活動
そういえば昨日完成した神話の扇と籠手なんですが無事に進化+1になりましてその後+2へ挑戦するのに初級の石を使って85%だっけ?それくらいでいつも挑戦するのですが、まあ結構失敗することも多いんです・・・
昨日はその2個とも失敗したんですが

あれ?
退化してない!
一緒に失敗した籠手は+1が外れて何もない神話品質に戻りましたが、こちらは同じ失敗でも退化せずに済んだようですね。
過去に2度ほどこの現象がおきてるのですが、どれくらいの確率で助かるのかがわかんないんですよね~
+6を目指す時に退化しない何かがあれば狙っていきたいとこですが。

いつのかわからない盾のスクショ。
神器の強化
久しぶりの貂蝉さんです。
五色石が枯渇する前の画像ですね。

一番最初に来てくれた赤将なのに、まだ六段・・・

★5になったら一気に上げてみたいです。
欠片がまだ100ほど必要ですの~
まとめ
いかがでしたでしょうか?
久しぶりの古戦場でまたもや奇怪なマッチングがされてました。
あまりにも戦力差がありすぎますので、もうちょっとなんとかしてもらいたいものです。
今夜はたのむよー!
そんでは、また~!