どうも~のんパパです!
6日ほど前から始めました「妖怪三国志 国盗りウォーズ」なんですが
ツイッターなんかでもよく上がって目にする機会が多く
気になってたんですよね~
子供とよく見る妖怪ウォッチなんで、愛着も沸きますね。
スポンサーリンク
[toc]
システムと概要
タイトル:妖怪三国志 国盗りウォーズ
提供元:株式会社レベルファイブ/株式会社コーエーテクモゲームス
ジャンル:国盗り戦略RPG
発売日:2018/01/11
対応機種:iOS/Android
価格:基本無料+アイテム課金
メインキャラは「ジバニャン劉備」と「ウィスパー孔明」なんですが
原作通りのボケとツッコミがあって、三国志を知らなくても
特に問題なく遊べるのが魅力ですね。
国盗り戦について
三国志の世界の「魏」「呉」「蜀」に分かれて
陣地の争奪戦をするのですが、2018年2月現在では
「魏」が圧倒的に強いみたいですね。
報酬も色々と貰えますので、積極的に参加したいとこです。
天下統一戦について
三国志の世界のお話にそって、シナリオが進んでいきますが
キャラが妖怪なんで、話があまり入ってきません(笑)
始まりも巴蜀の統一から始まりますので
通常の三国志とはまた違った魅力がありますね。
この辺りについては、好みが分かれるところではありますね。
バトルシステム
バトル自体は自動でやってくれますので
基本放置で大丈夫ですが、アイテムの使いどころ等は
自分で操作しないといけません。
また前衛・後衛の移動に軍魔神と呼ばれる
お助けキャラ?は切り替えが可能となってます。
種類によって相性がある
このシステムにより、同じ種族ばかりを育ててると
相性が悪いキャラと戦う際に、非常に苦戦をしいられます。
不利な相性はスキルの発動が遅くなったり、被ダメージが増えたりデメリットだらけなので
ある程度、種族は分散したほうが良さそうですね。
配置システム
前衛と後衛で役割が違うので、それぞれ適した場所に配置します。
力や守りが高いキャラは前衛
妖力が高いキャラは後衛
戦闘中に動かせますし、元々向いてるほうに自動的に配置されるみたいです。
戦闘報酬
経験値と金貨とアイテムが貰えます。
金貨は武将の強化に使ったりします。
アイテムは武将をグレードアップするのに使うのですが
これがかなりハマりますね!
ショップでアイテムが買えたりするので
バンバン買ってると、直ぐに金欠におちいりますよー!
またグレードが上がるにつれて、必要なアイテムが高額になります。
まとめ
キャラの見た目だけではなく、内容も面白く
戦闘システムや武将強化等のやりこみ要素も多いので
結構ハマると思いますよ。
武将ガチャが中々引けないのが少し手ごわいとこです。
そんでは、また~!