どうも~のんパパです!
2018年7月17日のメンテナンスでアップデートされた点で
気がついたことをまとめてみます。
[toc]
2018年7月17日アップデート
公式HPで不具合や今回のアップデートのことが掲載されてます。
-天下第一武将対戦で長時間戦闘により、リプレイが保存されなかった場合、アプリが強制終了してしまう現象を修正しました。-銅像バフが特定条件で適用されない現象を修正しました。-各国家の銅像を4個以上建設した状態で防御配置した場合、該当国家の武将が1名でも含まれていれば末裔バフが戦闘力に適用されてみえる現象(実際には適用されておりません)を修正いたしました。
シナリオモードの変更について
私が個人的に気になった箇所だけピックアップしております。
その他の情報につきましては、公式HPよりご確認ください。
◆シナリオの参加可能レベルを変更しました。
急に!?
昨日、新鯖の君主ランクが88になって最後のシナリオを
やっとの思いで完了させたところだったんですが・・・
私の達成感を返しやがれー!w
てなわけで、一応確認にいったところ
君主ランクが60あれば、最後まで出来るようになってるみたいですね。
回復を採用してない場合はシナリオの攻略が難しいかもしれませんが
行けるシナリオが増えるのは、エサを早く確保出来るので
強くなるには便利ですよね~
いきなり最後まで攻略は難しいかもしれませんが
私のオススメの周回先は
26-3ですね!
まずはここを★3つでクリア出来ましたら
当分ここで周回しておけば、敵も弱いのでいいと思いますよ。
慣れてくれば、装備の素材等で他に変更するのもありですが
猛将が覚醒してないと放置してる間に結構全滅したりしますので
1体以上は覚醒武将が必要となります。
バランス調整
私が個人的に気になった箇所だけピックアップしております。
その他の情報につきましては、公式HPよりご確認ください。
今回は3名の武将のみのバランス調整がされたみたいです。
1番気になるのは・・・
甘寧
1番目のスキル[竜巻の錨]の効果を変更しました。※変更前:対象に4秒間の出血ダメージと4秒間のダウン※変更後:自身に与えたダメージ量の100%を吸血と4秒間のダウン
吸血100%はダメだってばー!
しかも全体攻撃なんで、かなり回復するんじゃないの!?
呉パは前回も孫堅と孫権がかなり強化されたんで
ますます、ぶっ飛んだ性能になる予感であります!
2番目のスキル[怒涛の一撃]の効果を変更しました。※変更前:対象に4秒間の出血ダメージと8秒間の攻撃力減少50%※変更後:対象に8秒間の攻撃力減少50%
こちらは弱体化してますので、1番目のスキルとのバランスってことかな?
3番目のスキル[なめんな!]の対象と効果を変更しました。※変更前:敵1名を対象に2秒間の気絶と味方1列に6秒間の強靭さ※変更後:敵最大4名にバウンスのダメージ、自身に与えたダメージ量の100%吸血、2秒間の気絶と味方1列に6秒間の強靭さ
また吸血!?
しかも対象が1名から4名に増えてるんで、これまたしっかり吸血出来そうですね。
出血が無くなってしまったので、出血による連鎖を期待してPTを編成してる場合は
変更が必要となりましたが、その一方で赤龍の猛将である甘寧が吸血祭りになることは
呉のPTがかなり堅くなりますね。
孫堅・甘寧の猛将コンビでかなり固い上に孫権の無敵2名とかで
呉PTとの戦いがかなり厳しいものとなりそうであります!
他には董太后とキュウの変更が合ったみたいです。
董太后は上方UPでキュウは弱体化したみたいです。
詳しくは公式HPにてご確認くださいませ~
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回のアップデートで君主ランクが低くてもシナリオが進めるようになったので
戦力がしっかり育ってる方は、一気に最後までクリア出来るようになりましたね。
また、色々と悩まされる武将のバランス調整ですが
今回は蜀パの私としては、かなり怖い調整となりました。
そんでは、また~!