どうも~のんパパです!
2018年8月14日のメンテナンスでアップデートされた点で
気がついたことをまとめてみます。
[toc]
2018年8月14日アップデート
公式HPで不具合や今回のアップデートのことが掲載されてます。
私が個人的に気になった箇所だけピックアップしております。
その他の情報につきましては、公式HPよりご確認ください。
軍団戦の変更について
軍団戦で大幅な変更があったみたいです。
軍団専用の戦術が増えたり、龍の印の使い方が出来たりで
積極的に軍団戦に参加を促すようなアップデートとなりました。
印も軍団に寄付出来るみたいで、一定数寄付することで報酬が受け取れるようになってるみたいです。
公式の一文に「軍団長は寄付された龍の印を使用し、軍団を成長させることができます。」
上記のように記載されてますが、軍団自体のバフ効果なんかを成長させるんですかね?
いよいよ、軍団戦も奥深いものになってきましたね。
また軍団商店なるものがアップされてます。
特に装備の素材集めにはかなり良さそうな商店だと思いますので
積極的に活用していきたいとこですね。
武将対戦について
武将対戦の副将戦が無くなり、国家戦となりました。
国家戦では国縛りで武将を出すことになりますので
蜀なら蜀武将6体出しての対戦となり、混合パーティーは出せなくなりました。
以前の副将戦では、末裔や女人等のバフが付かないだけのものでしたが
最近は速度パ等の混合パーティーが大将戦でも多いので
末裔縛りは逆に面白い対戦となるかもしれません。
アップデート後に2日ほど気が付かずに放置してましたので
防衛部隊の配置をせずに、報酬の金塊を損してましたね・・・
ちなみに、最近の武将対戦の勝利報酬がバグなのかわかりませんが
上の画像のような「N/A」という謎の報酬メールとなってます。
新武将・リニューアル武将について
既に他サーバーでアップされた、甘夫人や賈南風等が先にくるかと思いきや
違う武将が先にアップされちゃいましたね。
一番ビックリしたのが「貂蝉」のリニューアルです。
従来のリニューアルは★6がMAXのキャラでしたが
大将軍の推薦書以上のキャラがリニューアルされるのは紀霊に続き2人目かな?
しかも今度は皇帝の推薦書クラスなんで、更にびっくりです。
武将考察については、後々ブログでアップしていきたいと思います。
何にせよ今後は色々な武将がリニューアルでパワーアップしていきそうですね!
国司について
一部の官職に任命されている武将が、国司に任命ができるようになりました。
これにより、沢山の武将が国司に任命が出来ますので
今までみたいに、君主や策士を無理に国司にしなくて良くなったのが嬉しいです。
クエストなんかだと、国司に任命してると使えませんので
いつも君主が足りなくなってました。
「五官中朗将」・「左中朗将」・「右中朗将」以上の官職についた武将であれば
内政国司任命可能となります。
武将強化・超越等について
武将強化や突破等の際、演出効果をスキップできるようになりました。
これにより、強化の煩わしさが軽減されましたね!
実際やってみましたが、演出が無い分、時短にもなりますし
スマホのラグみたいなものも軽減された気がします。
超越を一度に最大10回分できるボタンが追加されました。
一気に50体くらいやるとかなり時間がかかってたんですが
凄い時短になって有難い限りですね!
こういうアップデートはじゃんじゃんやって欲しいものです。
魅惑の新展開?
メニューを開くと右端に「攻城戦」なるものが!?
これはいよいよ、我が箱庭が戦場になるのでは?
温泉の活用法は?攻城兵器は?銅像とか使えるの?
とまあ、色々と気になっちゃいますね!
その下にも開発中となってますので、今後も楽しい企画が目白押し!
早く沢山実装されて欲しいものです。
バランス調整
私が個人的に気になった箇所だけピックアップしております。
盤古の怪力の数値が上方修正されたみたいです。
それぞれ、推薦書のクラスによって違うみたいですが
結構大きく上方修正されてますね。
炎帝神農の権能とどっちがいいかが難しいとこではありますが
月英さんの紙装甲が改善されてると嬉しいのですが・・・
後は、10名の武将がバランス調整があったみたいです。
今回はキュウ以外は特に気にならなかったんですが
大将軍の推薦書クラスの猛将にスポットを当ててくれたのは
始めたての方に優しい、いいバランス調整だと思いますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回のアップデート後に日にちが経ってからの更新ですみません!
かなり大幅のアップデートだったにも関わらず
メンテの延長が無かったことにびっくりしますね~
今後も色々と実装されていきそうで、ごっつ熱が上がりそうな予感。
そんでは、また~!