三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【ごっつ三国 攻略】 武将合成のすすめ!

f:id:nonpro:20171211090807j:plain

どうも~のんパパです!

ごっつ三国の世界では、「武将合成」という機能がありますが

使い方次第では、大きな戦力UPにもなりますので

私は積極的に使ったりしてます。

■損か得かは運次第?

武将合成とは?

 

・いらない武将等を4体と南蛮の薬を使って、新しい武将に出来る。
・使った4体の武将はいなくなる。
・その際、新しく出来た武将は★5で出てくる。
・何が出てくるかは運次第だが、○○の推薦書以上の武将等の確率を高めることは出来る。
・武将の超越覚醒に必要となる、覚醒仙人の札が手に入る

・手に入る札は、武将の元々のランクに応じて、ランダムで手に入る

ここで注目したいのが、出てくる武将は必ず、★5になるってことですね!

通常、★5の武将を作るには、★4で突破を+5にしてLVをMAXにした武将を1体

★4の武将を4体(通称:エサ)揃えなければいけません。

つまり、ダブリや使わない勢力の武将等、本来であれば進化用の餌となる武将を

★4・突破+5・LVMAXを1体、用意することなく、いきなり★5の武将に出来るってことです。

しかもですよ、自分の欲しい武将に生まれ変わる可能性もあるってことなんですね!

これはやらなきゃ損でしょ?

武将合成に必要なもの

 

南蛮の薬40個:日曜日のボス、孟獲やログイン報酬等でGET
★7まで成長出来る武将4体:現状★4の武将を使いましょう!★5以上になってる場合は使わないほうが吉

 

とまあ、こんだけで出来るんですが

南蛮の薬は武将から覚醒石を得るのに、後々沢山必要になります。

従って、あまり使いすぎると、後で苦労いたしますので

余ってる人や、兎に角、新しい武将が欲しい人にオススメの合成となってます。

 

f:id:nonpro:20171211091906j:plain

ボス戦で集める場合は、ノーマルの神を5回クリアすれば

40個たまりますので、武将さえいれば、毎週1回は出来るかもしれません。

スポンサーリンク

 

それでは実際にやってみましょう!

武将合成実践

f:id:nonpro:20171211093001j:plain

f:id:nonpro:20171211093026j:plain

後は武将を置いていくわけですが

それぞれ、武将にはランク的なものがありまして

そのランクに応じた覚醒仙人の札が手に入ります。

f:id:nonpro:20171211123941j:plain

上の写真をご覧いただきますと

覚醒仙人の武将札の絵の横に「10~20」という数字があると思いますが

この数字は、この武将を合成に使うと10~20個の覚醒仙人の武将札が

手に入りますよ~ってことです。

ただ、1体では合成は出来ませんので、最終的には4体の合計数となります。

他の武将も見てみましょう

 

f:id:nonpro:20171211132030j:plain

コチラの武将は15~30となってます。

f:id:nonpro:20171211132142j:plain

コチラの武将は30~60となってます。

これらは「推薦書」と言われる武将と交換出来るアイテムに依存してまして

大将軍の推薦書以上でもらえる武将は10~20の覚醒仙人の武将札
丞相の推薦書以上でもらえる武将は15~30の覚醒仙人の武将札
王の推薦書以上でもらえる武将は30~60の覚醒仙人の武将札
皇帝の推薦書以上でもらえる武将は60~120の覚醒仙人の武将札

 

持ってる武将がどのランクかを知る、ひとつの目安にもなっております。

武将合成では、それぞれの推薦書ランクの同一ランクを4体合成させると

同一ランクの武将が生まれるといわれてます。

例えば、王の推薦書ランクを4体合成しますと、必ず王の推薦書ランク以上の武将になるってことです。

以上ってことは、皇帝の推薦書ランクに生まれ変わる可能性もあるってことですが

確率は極めて薄いので、過度の期待は禁物です。

単純に★6を作るためのエサとしての★5が欲しいのであれば

大将軍の推薦書クラスを4体いれることをオススメします。

後の武将分解で、王の推薦書クラスは非常に役立ちますので~!

 

では、実際に4体を掘り込んでみますね~

f:id:nonpro:20171211134007j:plain

今回は丞相の推薦書クラスを4体入れてみました。

これで丞相の推薦書クラスの★5が生まれるはずです!

 

さてさて結果は~?

 

効果的な武将の合成

f:id:nonpro:20171211134416j:plain

ということで、丞相の推薦書クラスの「羅憲」さんになりました!

そして

 

f:id:nonpro:20171211134629j:plain

覚醒仙人の札を92枚ゲットしたワケなんですが

4人入れた際の数字が60~120でしたので

丁度、ランダムで半分くらいの数字を引いたわけです。

先ほども、同一ランクを4体合成した場合は

最低でも同一ランク以上の武将に生まれ変わるといいましたが

この場合の上のランクである王の推薦書ランクになるには

覚醒仙人の武将札でいうと、120を引かないと王の推薦書ランクにはなりません。

120以上を引いたからといって必ず王の推薦書クラスになるわけではありません。

60~120で勝負するのにその中の120を引くというのは、かなり厳しいですよね?

ですので、どうしても王の推薦書ランクを狙うのであれば

先ほどの4体ではなく、丞相の推薦書クラス+王の推薦書クラスを一緒に

合成しなければなりません。


・丞相の推薦書クラス3人+王の推薦書クラス1人=75~150
・丞相の推薦書クラス2人+王の推薦書クラス2人=90~180
・丞相の推薦書クラス1人+王の推薦書クラス3人=105~210

 

現実的なのは、真ん中以上ですかね~?

それでも半分くらいの確率ですね。

各クラスの目安としましては

・皇帝の推薦書クラスは240以上
・王の推薦書クラスは120以上
・丞相の推薦書クラスは60以上

 

上記の数字を引けば、そのクラスの武将になる予定ですが

あくまでも目安であって絶対ではありません!

普通に数値を上回っていても、下位ランクになることが多々あります。

追記:大将軍クラス4体で合成しても王クラスが出ました。

確率はわかりませんが、かなり低いと思いますので、当たればラッキーですね!

私がよくやるのが、大将軍の推薦書クラス+丞相の推薦書クラスで合成して

丞相の推薦書クラスを狙っております。

f:id:nonpro:20171211141147j:plain

大将軍2人+丞相2人でいきますと

50~100ですので、丞相の推薦書クラスの60以上になる確率はかなり高いですよね!

ちなみに、大将軍3人+丞相1人でも、45~90ですので

十分、勝負できるくらいの確立になりますね~

といわけでポチっとな!

 

f:id:nonpro:20171211142244j:plain

うわ~結構ギリギリ~

てなわけで、ゲットしたのが

f:id:nonpro:20171211142346j:plain

というわけで丞相クラスの武将となりました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

武将合成はある種のギャンブル要素もありますが

ガチャ以外で新しい武将をゲットするチャンスでもあります。

また、★5の武将になって排出されますので、普通に進化のエサとするよりは

欲しい武将になるかもしれませんので、楽しみが増えますね。

ただ、何度も書いておりますが、後々、超越覚醒などで

南蛮の薬や王の推薦書クラスの武将が必要となってきますので

ご利用は計画的に~

 

そんでは、また!

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!