三国志等のゲームが好きでブログ書いております。ツイッターもやってますので良かったらフォローしてください。

【あつまれ どうぶつの森】#9 てっこうせきを効率よく集める


どうぶつの森、無人島生活7日目~8日目の朝

島内で石ブロックを見かけなくなってきたので

てっこうせきを集めるために、マイルりょこうけんを使って

他の島へと行ってまいりました。



 

マイレージ+で貯めた

毎日コツコツとマイレージ+のクエストをこなしておりました。

貰えるマイルは100~300くらいですが

直ぐに達成出来るものばかりで、たまにマイルが×2倍とかになってるので

結構貯まりますよ。

 

マイルりょこうけんは、1枚2000マイルなので

5枚は買える計算ですね。

離島ツアーで石を探す

何度か離島に行きましたが

殆どの島に岩のオブジェが数個あります。

今回はてっこうせきに狙いを絞って探したいと思います。

1つの岩から沢山採るコツ

普通に「斧」や「スコップ」で岩のオブジェを叩くと

3個ほどしかドロップしません。

しかし、連続で8回叩くことが出来れば

最大8個のドロップが出ます。

岩を叩く度に反動で後ろへ「ノックバック」状態となりますので

普通に叩くと、一度岩から離れたと判定されて、連続に叩いたと判定されません。

またノックバックは真後ろだったり、斜め後ろだったりしますので

岩を叩く場所の真後ろと斜め後ろに障害物や穴を設置することで

後ろへ下がることなく、叩き続けることが出来ます。

この際、岩の周りに雑草等の障害物を取り除いてから、叩くことをオススメします。

食べ物を食べた状態だと岩が破壊されますので、完全に0/10の状態で叩きましょう。

 

後ろが川等であれば、最初からこれ以上、後ろへは動かないので、障害物は必要ありません。

たま~にレアな「きんこうせき」も出ます。

きんこうせきは高値で売れますね。

のんPマン
こればっかり出ればウハウハですな!
岩叩きでは「ベル」が出ることもありますが
これも連続で叩くことで、かなりのベルを稼げるようになります。

竹のなる島

今回のツアーで目新しい島といえば

竹が生えてる島です。

ウチの島には、まだ竹が無いので

これを持って帰ることにします。

 

竹をそのまま持って帰る場合は、食べ物を食べてからスコップで掘ります。

自分の島に植える際は、穴は掘らずにそのまま植えれます。

また、竹の近くにある★の地面を掘ると、タケノコが採れます。

 

タケノコは穴を掘って埋めます。

日にちが経つと伸びてきます。
新たな住民にも出会いましたので
島へ勧誘しておきました。

離島でGETしたもの

おそらく、離島でなくても出るものだと思いますが

初ゲットのものがありました。

デカ!

そういいながら素手でがっつりいってます。

因みにリュウグウノツカイは高価買取らしく

いいお値段になりますね。

しかし、どちらも初GETなので、今回は博物館へ寄贈することにしました。

博物館へ寄贈

ふむふむ。

割と釣れるのに、生態はよくわかってないとは

深海魚ってのは不思議な生き物ですね。

2点目のムカデの場合

 

相変わらず、ムシが嫌いみたいです。

大抵のムカデは足が50本くらいまでですが

実際は滅多にいないらしいですが、最大で354本足のムカデがいたらしいです。

気になったので、youtubeで見てみましたが

本当に食べてました・・・

気になる方は、「ムカデ ゴキブリ」で検索すると出てきます。

 

のんPマン
ご飯の前後は見ないようにね!

今回の離島ツアーの一番の目的である「てっこうせき」が30個貯まりましたので

まめきちに提供してきました。

やっとですね~

木材関係と比べてかなり時間がかかりましたが

これにて無人島にちゃんとしたお店が出来ますね!

ホホー!それは有難いです。

出来るだけ我が家と広場の近くに建てたいものです。

とまあ、設置完了!

後日、お店がオープンします。

リュックのレシピ

離島ツアー中に海岸でボトルを拾いまして

新たなレシピをGETしました。

なんと!

ざっそうだけでリュックが完成するとな!?

なんてエコなリュック。

というわけで

既に他の写真にも写りこんでますが

程よい大きさのリュックです。

ちなみに、リュックを背負っても、持ち運び出来るものが

増えるわけではないようです。

 



まとめ

いかがでしたでしょうか?

長い長い、てっこうせき集め

岩叩き戦法を取得することにより

やっと30個揃えることが出来ました!

自分の島だけでは中々集まらない人は

是非、マイルを貯めて、離島ツアーへGO!

そんではまた~!

 

のんプロジェクトの最新情報をチェックする!